会社設立に関するご相談なら
今すぐ無料相談

設立した業種の実績例

  • 不動産
  • ウェブ制作
  • 広告
  • 電気工事
  • 飲食
  • コンサル
  • 建設
  • 医療
  • 福祉
  • 教育
  • その他多数
テレビ電話やチャットでの無料相談実施中

設立費用

ご自身で設立するよりも費用がやすくなります!

※特別割引は、会社設立後に税理士顧問契約を締結していただくことが条件になります。
※定款作成後、登記申請は弁護士が行います。
※特別割引は、会社設立後に税理士顧問契約を締結していただくことが条件になります。
※定款作成後、登記申請は弁護士が行います。

きわみグループに依頼すると
自分で設立するよりも何故安くなるの?

自分で会社設立の手続を行いますと、
公証人役場で「定款認証印紙代」として
4万円の法定費用が発生します。

しかし、
きわみグループは専門家として
「電子認証」の許可をとっておりますので、
「定款認証印紙代」がかかりません。
結果的に、ご自身で設立されるより4万円安くなります。

会社設立後に税理士顧問契約をしていただくことを
条件に、10万円を特別値引しております。
また、設立応援キャンペーン中につき、
各種設立届出書類作成は無料サービス!
さらに、グループ特典として、
社会保険加入手続費用などの
割引を受けられるメリットがあります。

必要になる会社設立の費用

会社設立をする際に役所に支払う費用で、ご自分で設立をされても発生します。
■定款認証印紙代
定款という書類には4万円分の印紙を貼らなければいけません。
電子認証をすると印紙は不要になります。

■登録免許税
会社を登記する際に法務局で発生する税金で15万円かかります。

■印鑑
会社の実印登録をする必要があるので、印鑑が必要になります。
材質や本数に応じて数千円から1万円くらいが相場です。

設立の代行に関する代行会社の手数料

書類作成や提出は司法書士が行いますが、その際に電子認証手数料や司法書士手数料が発生し5万円から10万円が相場です。
0円もしくは数千円の料金で行っている税理士事務所は、設立後の税理士契約がセットになっています。
当事務所では設立後の税理士顧問契約とセットでご依頼を頂いた場合、弁護士の手数料は0円としております。
また設立のみでお考えの場合もご相談を承りますので、税理士を依頼するか悩んでいる方もぜひお気軽にお問い合わせください。

0円設立プランを利用した時に
発生する税理士顧問料

税理士顧問料の相場は、法人の場合で30,000~50,000円が一般的です。(日本税理士会連合会 第5回実態調査参考)
当事務所では、会計・税務だけではなく、労務・法務を含めて相談できるプランをご用意しています。

必要になる会社設立の費用

会社設立をする際に役所に支払う費用で、ご自分で設立をされても発生します。

■定款認証印紙代
定款という書類には4万円分の印紙を貼らなければいけません。
電子認証をすると印紙は不要になります。

■登録免許税
会社を登記する際に法務局で発生する税金で15万円かかります。

■印鑑
会社の実印登録をする必要があるので、印鑑が必要になります。
材質や本数に応じて数千円から1万円くらいが相場です。

設立の代行に関する代行会社の手数料

書類作成や提出は司法書士が行いますが、その際に電子認証手数料や司法書士手数料が発生し5万円から10万円が相場です。
0円もしくは数千円の料金で行っている税理士事務所は、設立後の税理士契約がセットになっています。
当事務所では設立後の税理士顧問契約とセットでご依頼を頂いた場合、弁護士の手数料は0円としております。
また設立のみでお考えの場合もご相談を承りますので、税理士を依頼するか悩んでいる方もぜひお気軽にお問い合わせください。

0円設立プランを利用した時に
発生する税理士顧問料

税理士顧問料の相場は、法人の場合で30,000~50,000円が一般的です。(日本税理士会連合会 第5回実態調査参考)
当事務所では、会計・税務だけではなく、労務・法務を含めて相談できるプランをご用意しています。

会社設立について具体的な内容を
知りたい方はこちら

会社設立費用について具体的な内容を知りたい方はこちら

お電話でのご相談・お問い合わせはこちら

0120-409-023

受付時間:平日9:30〜18:30

当社の3つの強み

きわみグループが
ワンストップでサポート

  • 納税に
    関する
    ご相談
  • 契約書類に
    関する
    ご相談
  • 従業員・労務に
    関する
    ご相談

きわみグループでは、
税務・法務・労務の観点から
効果的なサービスをワンストップでご提供

きわみ事務所では、税理士だけではなく
弁護士・社労士が多角的な視点でご相談に応じます。
税務・会計・法務・労務の視点から現状分析を行い
専門家としてお手伝いさせていただきます。

  • 税理士決算書
    資金繰り
    決算書・資金繰り
  • 公認会計士IPOに向けた
    会計処理
    IPOに向けた会計処理
  • 弁理士権利の取得
    著作権の管理
    権利の取得・著作権の管理
  • 弁護士契約書
    法律相談
    契約書・法律相談
  • 司法書士各種登記
    成年後見
    各種登記・成年後見
  • 社労士社会保険
    就業規則
    社会保険・就業規則

信頼の相談実績 累計1,100社

徹底したお客様目線で安心のサービスを提供

お客様からも大きな信頼を寄せていただいており、
ご紹介をと通じた新たなお客様とのお付き合いが拡大、
累計約1,100社を超える相談依頼をいただいております!

信頼があるからこそ、
様々な業種において実績があります!

融資の実績多数!会社の成長に貢献

実際に会社を成長させた実績がある税理士が
あなたの経営をバックアップ!

経営者の方のお悩み、相談しにくいこと、
聞けちゃいます!
会社設立から事業成長、
アフターフォローまで徹底的に支援。

  • 経営の提案
  • 成長のポイントを
    知っている
  • 資金調達に関する
    アドバイス
  • 事業計画の作成を
    ご支援

いま、税理士に求められるものは、
企業で起きている問題解決のための
分析・判断能力であり、経営上のアドバイスには、
顧問先の経営上、
何が問題化を洞察し、
その問題を排除し、
未来を拓くための手法を提案
する能力が不可欠です。

他の税理士事務所との違いについて知りたい方はこちら

お電話でのご相談・お問い合わせはこちら

0120-409-023

受付時間:平日9:30〜18:30

お客様の声

きわみグループに依頼してよかった!
たくさんの
嬉しい声をいただいております!

  • 労務や法務など、税務の範疇を超えた経営全般のサポート役

    デジマール株式会社(マーケティング)
    代表取締役 細田 和宏 様

    労務や法務など、税務の範疇を超えた経営全般のサポート役

    デジマール株式会社(マーケティング)
    代表取締役 細田 和宏 様

    経営判断をするにあたって、様々な観点から状況を把握する必要が出ています。
    日々の業務にも追われるなかで、専門性の高い知識を調べながら進めていくことは困難です。
    遠慮無く相談ができる、きわみ事務所様の経営全般のサポートに大変助かっております。
    ときには労務や法務に関しても質問していて、グループとして取り組まれている恩恵をまさに受けています。
    今後の戦略立案に関してもたくさん貴重なご意見をくださり、非常に信頼させてもらっています。

  • 資金繰りから経営分析まで成長ステージに合わせたアドバイス

    hiqers株式会社(ITベンチャー)
    代表取締役 三嶋 秀成 様

    資金繰りから経営分析まで成長ステージに合わせたアドバイス

    hiqers株式会社(ITベンチャー)
    代表取締役 三嶋 秀成 様

    現在、設立9期目で安定的に業績を伸ばしていますが、資金繰りに苦労した時期もありました。新規事業を立ち上げの際に融資の申請をしたところ、以前の顧問税理士が作成した決算資料では融資が受けられないと判明したのです。
    そこで、知り合いだった宮崎先生に相談すると、適切な提案とスピーディーな対応で、地銀2行から希望額の融資を受けられました。
    宮崎先生は、とにかく面倒見がいいです。経営分析、資金繰り相談など経営に関することを総合的にサポートしてくれます。会社の成長ステージに合わせてアドバイスや提案くれるので、頼れる存在です。

  • 経理処理の時間・コストを削減し、経営に集中

    器楽亭・水炊き鼓次郎(飲食)
    店主 浅倉 鼓太郎 様

    経理処理の時間・コストを削減し、経営に集中

    器楽亭・水炊き鼓次郎(飲食)
    店主 浅倉 鼓太郎 様

    私は料理人なので、書類の作成やパソコン操作が苦手です。以前は記帳など経理処理にかなりの時間を割いていました。
    きわみ事務所さんに願いしてからは、会計ソフトの導入から運用まで手厚くサポートしてもらえたので、大幅に時間やコストを削減できるようになりました。
    また、経営支援をお願いしたことで、経営計画の立て方が詳しく理解できるようになり、経営計画をどう実行・展開していくのかを考える余裕が持てています。

テレビ電話、チャットやLINEでの相談もOK

身近なツールで、お悩みを素早く解決

個人・法人を問わず、
経営・税理についてすぐに相談できます!

設立までの流れ

きわみグループなら最短1日で設定完了!

今すぐ会社設立について相談する

お電話でのご相談・お問い合わせはこちら

0120-409-023

受付時間:平日9:30〜18:30

今すぐ会社設立について
相談する

アクセス


事務所名

税理士法人きわみ事務所(東京税理士会所属)

所在地

〒101-0043
東京都千代田区神田富山町5-1 ビジネスキューブ5階

最寄り駅

都営地下鉄新宿線「岩本町駅」より徒歩4分
JR山手線・京浜東北線・中央線「神田駅」より徒歩5分
JR山手線・総武線・京浜東北線、東京メトロ日比谷線、
つくばエクスプレス「秋葉原駅」より徒歩10分

よくあるご質問

会社設立手数料が0円は本当ですか?
はい。会社設立手数料は0円です。顧問契約が条件となります。
会社設立の実績業種を教えてください
おかげさまで、たくさんの経営者の方からご依頼頂き
不動産、IT、人材、飲食、ブライダル、建設、工事業、運送業、通信、医療、介護、サロン、芸能など
幅広い業種で会社設立のお手伝いをさせて頂いております。
顧問契約の縛りはありますか?
縛りはありません。解約の申し出があってから3か月後に解約となります。
株式会社と合同会社の違いを教えて下さい。
株式会社とは、投資家から資金を調達し、そのお金で事業活動を行う会社のこと。
出資者からの投資、金融機関からの借入などが可能で、資金調達の面で優れているのが特徴です。
ただし、起業の際の事務手続きに必要な書類が多く、費用もかかります。
資金調達を楽にしたい方、株式市場に上場したい方におすすめです。 合同会社とは、投資家本人が経営者となる会社のこと。

経営は投資家のみで行われ、経営の自由度が高いのがメリット。
経営者の任期に期限がないため、株主総会などを行う必要もありません。
起業する際の手続きが簡単で、費用も定額ですみます。
経営方針や利益の分配などを自分で決めたい方におすすめです。
顧問料はいくらですか?
月額22,000円からお受けしています。
顧問料はオーダーメイド形式による料金体系でお客さまのニーズに沿った形で料金提案することが出来ます。
まずはご相談ください。

私たちが会社設立をサポート致します

お問い合わせ

専門のスタッフが丁寧に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください!

お電話でも承っております! 0120-409-023

電話受付時間:平日9:30〜18:30

お名前
お名前(フリガナ)
携帯電話番号
※携帯電話がない方は、お手数ですが税理士法人きわみ公式ページの
お問い合わせよりご連絡ください。
メールアドレス
お住まい地域
ご相談内容、他
※携帯電話以外にご連絡をご希望の方はこちらに番号をご記入ください。
※相談内容、希望連絡手段、時間帯などがあれば併せてご記入ください。
※弊法人は個人情報の保護に取り組んでおります。
※お問い合わせの際は、必ず弊法人の「個人情報保護方針(税理士法人きわみ事務所のサイトへ飛びます)」をご一読いただき、同意の上ご利用ください。

\会社設立を無料で相談する/ 0120-409-023

受付時間:平日9:30〜18:30